fc2ブログ

自己新株予約権評価損益

自己新株予約権評価損益
05 /31 2012
自己新株予約権評価損益についてです。

細かい論点ですかね^^;

覚えていないと言うか、理論で出てきてましたが・・・

では


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<自己新株予約権評価損益>

自己新株予約権評価損の計上の場合は2つあります。

①自己新株予約権の簿価が対応する新株予約権の簿価よりも高い場合で、
自己新株予約権の時価が著しく下落し、回復する見込みがない場合

②自己新株予約権が処分されないと認められるとき


~会計処理~

①の場合

・自己新株予約権の時価-自己新株予約権の簿価

または

・自己新株予約権の時価が対応する新株予約権の簿価よりも低い場合

→自己新株予約権の簿価-自己新株予約権の簿価

を『評価損益』とする。


②の場合

・自己新株予約権の簿価-自己新株予約権の簿価

を『評価損益』とする。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上です

『いつ評価損を認識するか』や『いくら計上するか』が大切ですね。

よく忘れるかもしれませんが、直前に見なおしてみてください。

では

貴重なお時間をさいて見てくださりありがとうございました。

お疲れ様です。

何か御意見御感想があればよろしくお願いします。

あと、〇〇についてまとめてほしいというのがあれば、私なりにまとめてみようと思います。
私の勉強にもなりますので、要望があれば遠慮なく書き込みのほどよろしくです。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

会計オタ

公認会計士になりたい!目指してる人!公認会計士にかかわる人!コメントよろしくです。