fc2ブログ

原価企画の課題

原価管理
06 /28 2012
久しぶりの更新です。

申し訳ありませんm(__)m

今日は原価企画の問題について見ようと思います。

少しだけですがよろしくです。

原価企画で何が問題になるか分かりますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<原価企画の問題>

・完成品の製品原価に占める部品(直接材料費)の割合が大きい

     ↓ そこで

・いかにその部品のコストを安くできるかが大切になる

     ↓ なので

・企業はサプライヤー(部品の仕入先)に対する要求が厳しくなる

     ↓

・その要求に応えられないサプライヤーは企業の納品リストから外されてしまう恐れがある。

     ↓ だから

・サプライヤーは無理な努力をして疲弊してしまうという問題がある。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上です


これだけではないと思いますが、一応これだけで^^;

やはり、企業よりもサプライヤーの方が力関係が弱いのでこのような問題が生じるんですね。

現代はそこまで厳しいのか分かりませんが、どうなんでしょうかね^^;気になります!



ではまた。

貴重なお時間をさいて見てくださりありがとうございました。

お疲れ様です。

何か御意見御感想があればよろしくお願いします。

あと、〇〇についてまとめてほしいというのがあれば、私なりにまとめてみようと思います。
私の勉強にもなりますので、要望があれば遠慮なく書き込みのほどよろしくです。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

会計オタ

公認会計士になりたい!目指してる人!公認会計士にかかわる人!コメントよろしくです。